旧朝日放送・ホテルプラザ跡はホロニクスグループの医療法人「医誠会」が、医誠会国際病院、医療モール、i-Mall Wellness、 IMWプロジェクトから成る、最先端のメディカルコンプレックス施設を計画していましたが、計画が動き出す事は無く長らく更地の状態が続いていました。そんな同地ですが、積水ハウスなどからなる5社が、旧朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地のうち、約1haを2016年12月に取得し、超高層タワーマンションを建設する事になりました。
読者の方から頂いた情報で「現地に建築計画のお知らせが掲示されれている」事を知り早速取材にいってきました!確かにありました、建築計画のお知らせ。長年待ち焦がれた再開発計画がようやく動き出した瞬間です。予想どおり超高層タワーマンションが計画されています。しかも高さは航空法の高さ制限ギリギリの178m(制限は海抜179m)ですが、延べ床面積は10万㎡に迫る超弩級の大型タワーマンションです。
【スペック】
名称:(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画
所在地:大阪市北区大淀南2丁目2番1(地名地番)
階数:地上51階、塔屋2階、地下1階
高さ:178m
構造:RC造、一部S造
杭・基礎 :
主用途:共同住宅、店舗
総戸数:約900戸
敷地面積:10,337.43m2
建築面積:4,050m2
延床面積:99,990m2 ※容積率対象面積72,300㎡
建築主:積水ハウス、三菱地所レジデンス、東急不動産、東京建物、アサヒプロパティズ
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
着工:2018年05月(予定)
竣工:2022年06月(予定)
大阪都心部で延床面積が10万平米クラスのタワーマンションは、他にはザ・サンクタスタワー(高さ189.55m、延床面積99,731.33㎡、総戸数874戸)、ザ・パークハウス中之島タワー(高さ193m、延床面積:99,700㎡、総戸数894戸)、計画中のモノでは住友不動産がもと大阪北小学校跡で計画している(仮称)梅田曽根崎計画 (高さ約193m、延床面積約111,500m2、総戸数:約900戸/客室数:約200室)の3棟だけです。(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画はその中では最も高さが低いですが、横幅が若干太いタワー形状(東西47m✕南北56m)となっています。
配置図です。(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画の超高層タワーは敷地西側に位置しており、既存のローレルタワーサンクタス梅田との「お見合い配置」は避ける位置になっています。
現地の様子です。なお、ABCセンター跡ですが、敷地南東角の土地約3,900㎡については済生会が取得しています。この写真では右側手前の部分がそれにあたります。
計画地を南西側から見た様子です。既存のローレルタワーサンクタス梅田が見えています。
最後は、明治安田生命大阪梅田ビルから見た計画地の様子です。ついに具体的な計画が明らかになった、(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画。梅田付近の高さ制限がなければ200m級のタワーマンションになっていたと思います。
それにしても、不思議に思うのが最近の東京都心部では航空法の上限を何十メートルも超える計画が明らかになっている事。例を上げると虎ノ門ヒルズ森タワー(最高部255.5m)付近の、航空法における高さ制限は、「円錐表面」で制限高(標高)は約230mです。虎ノ門ヒルズは航空法を超える高さで存在しています。さらに、この近くで計画されている、東京都港区虎ノ門五丁目のA街区では高さ約330mの超高層ビルが建設される予定です。標高を差し引いて考えると羽田空港高さ制限回答システムの上限を100m以上も上回る高さのビルが可能になっています。
これをを見ていると大阪都心部、特に梅田の厳しすぎる高さ制限が未だに厳格に守られているのが不思議でなりません。梅北2期でも同様に梅田・中之島周辺だけでも航空法の高さ制限を100m緩和する事はできないのでしょうか。もし規制緩和されれば、280m級の超高層ビルが建設可能になります。280mと言えばシンガポールのスカイラインの上限ぐらいですので、梅田地区に相当迫力のあるスカイラインが形成出来ます。
航空法の高さ規制について素人ので詳しくは解りませんが、単に東京都心は国家戦略特区なので規制緩和されており特例でOKで、大阪都心は特区ではないのでNGという事なのでしょうか?もしくは、より羽田空港に近い品川地区はそんなに高いビルが無いので空港からの実距離が◯◯m離れると特例が認められる等があるのでしょうか?それとも他に明確な理由があるのかもしれませんが・・・。
それにしても、不思議に思うのが最近の東京都心部では航空法の上限を何十メートルも超える計画が明らかになっている事。例を上げると虎ノ門ヒルズ森タワー(最高部255.5m)付近の、航空法における高さ制限は、「円錐表面」で制限高(標高)は約230mです。虎ノ門ヒルズは航空法を超える高さで存在しています。さらに、この近くで計画されている、東京都港区虎ノ門五丁目のA街区では高さ約330mの超高層ビルが建設される予定です。標高を差し引いて考えると羽田空港高さ制限回答システムの上限を100m以上も上回る高さのビルが可能になっています。
これをを見ていると大阪都心部、特に梅田の厳しすぎる高さ制限が未だに厳格に守られているのが不思議でなりません。梅北2期でも同様に梅田・中之島周辺だけでも航空法の高さ制限を100m緩和する事はできないのでしょうか。もし規制緩和されれば、280m級の超高層ビルが建設可能になります。280mと言えばシンガポールのスカイラインの上限ぐらいですので、梅田地区に相当迫力のあるスカイラインが形成出来ます。
航空法の高さ規制について素人ので詳しくは解りませんが、単に東京都心は国家戦略特区なので規制緩和されており特例でOKで、大阪都心は特区ではないのでNGという事なのでしょうか?もしくは、より羽田空港に近い品川地区はそんなに高いビルが無いので空港からの実距離が◯◯m離れると特例が認められる等があるのでしょうか?それとも他に明確な理由があるのかもしれませんが・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも思うのですが東京の話題は他所でやってくれませんか?全く興味がないので。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
需要がない需要がないというのは東京=霞が関が不当に利益を東京優先しているからでしょう
やろうと思えば一極集中なんて簡単に解決できる それをしないのは東京と首都圏の傲慢でしょうに
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪には需要がないとか書いてる人がいますが大阪にも高さ制限ギリギリのビルがたくさんあることから高さ制限を緩和すれば更なる成長が見込めるでしょう
東京の方がとかそんなことはこの話の論点には関係ありません
単純に大阪も高さ制限を緩和すればさらに供給量がある高層マンションがたてれます
需要はあるんです
大阪市は東京23区に次ぐ人口流入で、高さ制限ギリギリの高層マンションがたくさんあります
調べてからものを言ってほしいですね
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
細長かったり、太すぎたりする高層ビルはちょっと嫌いなんで
縦横比のいいビルがいいですね
SECRET: 0
PASS: 2a78ac914aa8f21cfb5bf2555cd35c2f
大阪市は国から「国家戦略特区」に指定されています。
特に梅田、中之島地区は国家戦略特区なので、大阪市、大阪財界は政府に対して、「梅田、中之島地区」の厳しすぎる、不当な高さ制限を「東京都心文部」のように大幅に緩和するように厳しい態度で政府に要求する。
福岡都心部、東京都心部の高さ制限が大幅に緩和され、大阪都心部、特に梅田、中之島地区の厳しい高さ制限は不当です。
もしこれが東京だったら梅田、中之島地区は100m以上の高さ制限緩和となっていたでしょう。
それと、梅田3丁目計画(元大阪中央郵便局)も政府の妨害で建設計画が凍結され、建設計画が大幅に遅れています。名古屋、東京の郵便の高層ビルは」完成しているんですね。
梅田(最高約190m制限、中之島(最高約200m弱制限)で異常に厳しいです。
大阪市、大阪の財界は政府に対して梅田、中之島地区の高さ制限を梅田地区190mから290m、中之島地区200m弱から300mに大幅緩和するように政府にすべきです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うめきた2期のうちの1棟だけでいいので、特例的に400m級複合ビルを建ててほしいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
このマンションも梅田界隈もそうですがもし航空法がなければパークハウス中之島やフェスティバルのように200クラスの需要はあるでしょうね
といっても太いビルはそれはそれで迫力がありますね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
高さ制限に関しては東京と大阪とでは、ビルの規模が全く違います。
東京では押さえつけられてサイコロのように太ったビルが山ほどありますし、大阪ではド級サイズのフェスティバルタワーやこのクラスのマンションも東京では珍しくありません。
要するの大阪では高さ制限内でも十分に事足りるからだれも要望しないのだと思います。
それと戦前の経済力も東京の方が上です。
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
四つ橋線が十三へ延伸出来れば、途中の大淀に駅が作れて活気も出るのになー(遠い目)
SECRET: 0
PASS: d9b1d7db4cd6e70935368a1efb10e377
容積率とか建蔽率もですが、曖昧な根拠で緩和したりしなかったり、完全に公務員の利権に使われてしまっていますね
せめて平等にしてほしいものです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
北ヤードに次ぐ大規模再活用地が、こんな風に切り売りとは、非常に残念でくやしいですね。
しかも分譲マンションとか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
福岡市の大名小学校跡地でも航空法の高さ制限が緩和されました。おそらく申請すれば通るのではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
規制があるのでそこそこ勝負できるが、なければ今の東京と大阪の経済力では地価や鉄塔の高さと同じく、ビルの高さは1位から10位まで東京となる。
その時期が近いかも。
戦前は大阪の経済力が圧倒していたので、通天閣は日本一の高さであり、凌雲閣等高い建物があった。建物の日本一はわからないが。
経済でも文化でも、まず規制して、東京への移転を進め大阪や地方の力を削いで、東京が圧倒的な力をもったら規制緩和するというのがこれまでの政府のやり方。
朝日放送跡、一体開発をしてほしかったが、切り売りとは残念。大阪は医療特区と言いながら、医療ツーリズム対象病院は何かあるのか、特区も東京の金融、横浜の研究所、福岡のベンチャーに比べ、遅れている。朝日放送跡医療ツーリズム病院として期待していた。余談ですが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
単純に大阪だからダメ
という理由なのでしょう
国はいつも東京しか見ていません 東京以外は日本ではないと明言しているようなものです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
北西側の低層部も含めてもう少し詰め込むのかと思ってたんですが公開敷地を広く取ったんですね…、イメージパースも早く見てみたいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
東京の場合は、既存のルールで困ることがあったらルールを変えてしまえという発想ができます。
そのあたりは政財界の有力者が集まる首都・東京が圧倒的に有利でしょう。
地方から必死に陳情に見参しても、門前払いにされるのがオチです。
・・・というボヤキもしたくなります。
そもそも、航空法の高さ制限の妥当性が疑問です。
梅田のすぐ上空には飛行機は飛んでいないし、
規制産業で守られたパイロット連中が権利を主張しているだけのような。
特区で例外を認められるなら、それはどこでも認められるべきです。
バスなら、車線ギリギリを走っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
虎ノ門ヒルズ森タワーの高さの規制緩和は国家戦略特区によるものなのでしょうか?
法の施行時期とビルの着工時期が合わないのでは。。。
他に要因があるのか、私が戦略特区に関してただの不勉強なのか存じ上げませんが、詳しい方に教えていただきたいです。
それにしても立面図のやっつけ感が、残念すぎます。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
約900戸はやはりすごいと思います。建物の形状はやや太めですね。
そして、なにわ筋に面した区画を済生会が取得しましたけれど、普通に病院でしょうか?たびたびコメントで書き込んですみませんが、どういった医療施設ができるのか、こちらも興味深いです。