【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

うめきた2期の開発事業者2次コンペを開始!2018年7月下旬に開発事業者が決定、テーマは「緑とイノベーションの融合拠点」

th_積水ハウス2

1次コンペの提案例:積水ハウス案。敷地の南北に超高層ビルを1棟づつ、合計2棟の超高層ビルを、中心部には公園とコンベンション施設を配置


大阪市は2017年12月21日に、JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた2期エリア」について、都市再生機構(UR)を通じて開発事業者を決める事業コンペ(提案競技)の募集要領を公表しました。うめきた2期エリアは大阪駅に隣接する、旧貨物ヤード跡の約16ヘクタール。1期開発としてグランフロント大阪が開業しています。



【出典元】
うめきた2期区域開発に関する民間提案募集における優秀提案の決定について(以下同じ)



【過去記事】
→1次コンペの提案一覧>
うめきた2期区域開発に関する民間提案募集における優秀提案が決定!








th_5_4_map.jpg

【出典元】→UR西日本支社 > うめきたプロジェクト > うめきた2期区域


コンペの募集要領によると、エリアの中央に街のシンボルとして約4.5ヘクタールの都市公園を配置。人間の生活をより便利で豊かにする新製品やサービス全般を示す「ライフデザイン産業」の創出を2期の中核機能にすることが盛り込まれました。申し込み対象者は201310月に実施した1次コンペの優秀提案者20者を含む民間事業者。募集要領配布期間は2018126日までで、申し込み受付は18年5月21、22日。7月下旬には事業者決定を予定しています。




【うめきた2期の開発スケジュール】

2018年7月下旬:開発事業者決定
2023年春   :うめきた新駅(仮称:北梅田駅)開業
2024年夏   :公園と民間開発の完成(先行まちびらき)
2027年春   :基盤整備の全体完成












th_IMG_3481_20171221222413a9a.jpg

事業コンペ(提案競技)の評価の配点が中々戦略的です。300満点中、企画が200点、価格(土地の購入額)100点。企画の配点200点のうち、都市公園を中心とする「みどり」の整備計画と、ライフデザイン産業の技術革新を促す「中核機能」のコンセプトが計100点となっており、街づくりの目標に掲げる「みどりとイノベーションの融合」をどういうアイデアで実現するのかを中心に評価する配点となっています。残り100点は、街の景観やデザイン、防災機能などの視点から採点されます。価格面の配点を全体の3分の1にとどめ、コンペが金額勝負にならない様に設定されています。











th_IMG_3397.jpg


▼吉村市長は同日行われた会見で以下の様に語られました。


・大阪最後の都心の一等地、大阪だけじゃなくて関西の成長に非常に重要な拠点である。
・緑を真ん中にどかんと置いて、民間の方に新たな産業サービス、イノベーションを生み出す中核機能を生み出すことを目標にしている。
・うめきた2期は大阪市だけの話じゃなくて、大阪全体、関西全体に影響するエリア。
・世界の大都市をみてもニューヨークのセントラルパークもそうだがが、非常に力のある都市というのは中央に緑があって、もちろんセントラルパークとうめきたは規模が違うが、コンセプトとしては都心に緑を配置するということは、都心を中心としたエリアの価値が高い
・金額を重視するんじゃなくて、提案の中身を重視したいと思っている
・もっとも緑とイノベーションということで提案力の高いものを期待したい。












th_オリックス1 


1次コンペで目を引いた提案をご紹介します。まずは、オリックスの提案です。敷地南北にそれぞれ2棟、合計4棟の超高層ビルを中心とした提案で中央部は公園となっています。緑色のオーガニックなイメージの外観デザインが印象的な提案です。










th_住友2

住友不動産の提案です。敷地南部にいオフィスビル1棟、北部にタワーマンション2棟、合計3棟の超高層ビルを中心とした提案です。






th_大和ハウス1

大和ハウスの提案です。オーガニックデザインの高層ビルが敷地南部に2棟、全体的に未来都市の様なデザインとなっています。







th_阪急1


阪急の提案です。こちらは敷地の北側に4棟の超高層ビルを建設し、南側を公園としたレイアウトです。
















th_三菱地所1 



三菱地所の提案です。2期エリアの南側に超高層ビル3頭(オフィス1,タワーマンション2)北端に大学と思われる高層ビル1の合計4棟の高層ビルを中心とした提案です。敷地中央部は公園となっています。








th_大阪ガス1



大阪ガスの提案です。敷地南部に巨大な高層ビル、中央部にスタジアム、北端にタワーマンション?といった感じのレイアウトが提案されています。











th_大林1


大林組の提案です。梅北2期エリアの南西端に巨大なオフィスビルを1棟、北端に1棟の合計2棟の高層ビルが描かれています。





th_積水ハウス1 


積水ハウスの提案です。敷地の南北に超高層ビルを1棟づつ、合計2棟の超高層ビルを、中心部には公園とコンベンション施設を提案しています。








th_竹中1

竹中工務店の提案です。梅北2期エリアに特徴的な中層ビルを建設し、全体は緑化するプランです。











th_IMG_3479.jpg


2次コンペの募集が始まった、うめきた2期。1次コンペはコンセプト提案的な内容でしたが、今回の2次コンペで開発事業者が決定されるので、具体的な開発計画が明らかになります。来年7月の事業者決定まで、まだ時間はありますが、いずれにせよ、大阪の都市格を上げる様な意欲的な開発計画を期待したいと思います。




46 COMMENTS

しげ

うめきた2期、この時のコンペ案では、やたらと複雑な立体庭園のようなデザインが多くて、将来の維持が難しいのではないかと危惧していましたが、
このほど事業者に決まった三菱地所グループの実施案では、常識的な四角いオフィスビル、高層マンションと地表緑地の組み合わせになっていて安心しました。

テレビのニュースで浪速区のリバーガーデンのマンションの本格的な緑化が紹介されていましたが、これからの緑化はこのように、大木が深く根を張れる地表緑化を基本とし、土地の在来種を使った、後世に永く残る自然植生を育てていきたいものです。

東京の明治神宮の社叢のように、数百年育っていく本物の森が未来遺産として大阪にもできるとよい。

briton

これらの提案はあくまでも最終コンペに進む提案者を絞るための一次選考であって、何もこれらの提案がそのまま最終案とさて採用されることはあうぃませんね。

最終コンペにおいては土地の利用方法についての要項自体が一次選考の時よりかなり変わってますし、全く違った提案が最終コンペで出てくると思ったほうが良いと思います。

緑地を増やせば増やすほど当然企業には負担になりますので同時に高層ビルの建設は不可避でしょう。
それならいっそ大阪の新たなランドマーク、観光資源になるような超高層ビルに期待します。

神奈川県人

梅田は緑が少ないと聞きますので多くの人が集えるたくさんの樹木と人口の渓流を望みます。なにわ筋線の開通、出来ればなのですが、併せて四つ橋線の西梅田から中津、十三方面への延伸も絶対にしてもらいたいです。交通機関がスムーズになれば人が多く集まります。

ロッコーマン

どのデベ案も必ず高層ビルが描かれている。
うめきた2期は超一等地だからは多少分かるけどね。
ビルは周辺にいくらでも建てられるでしょう。
緑の少ない梅田周辺にNYセントラルパークのような広大な緑地空間を作るべきです。。
高層ビルを建てることしか頭にないんですかね?
大都会の真ん中で河川で水遊びしたり、BBQをしたり、鳥のさえずりを聞きながら
家族でピクニックしたり、芝生広場で遊んだり寝そべったりできる空間ができそうなんです。
アクセントがあるから都心の魅力が増すんです。
そんな思考転換をするべきです。

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
梅北の地下道を歩いてきましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
10日ほど前に大幅に短くなってから始めての通行でしたけど、大半が地上路に切り替わったため、当たり前ですが工事真っ最中の梅北の様子がよく分かっていいですね(^ν^)天気も良かったこともあって、とても気分が良かったです(^。^)

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
単なる儲けだけなら、うめきた2期の土地をある程度の緑をつくる事の条件だけだしつなすべて民間の業者に売ればよかったはずだが、あえて橋下市長は半分公園にして、半分だけ建物を建てるという発想をした。それは開発がうめきた内だけにとどまらず周りに波及させる為。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
確かうめきた2期開発で土地の半分に都市公園にする意見を出したのは当時の橋下大阪市長。
単なる利益だけ優先の開発にならないように
公園をつくってうめきたの周りに波及効果を高める為に公園をつくった。周辺の土地格が上がると。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
梅田からスカイビルまで繋がって一つの導線が出来るし、日通倉庫あたりも再開発するみたいだし、なにわ筋線が出来たらあの辺りにある踏切もなくなるしうめきた2期が開発されたらあの辺一体はかなり変わりそうに思うけど。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
波及しますかね?
グランフロントに隣接する芝田町の雑居ビル達は結局単独開発で小粒なものに終わってるし、
2期の周辺も地権者の多い地域で大阪駅からはより遠いし、個人的にはあんまり期待してないですね。

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
開発は波及するでしょうね

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
昨日梅田からスカイビル方面に最近出来た地上通路を遠って行ったがあもりにも人が多く混雑していた為に帰り福島方面に歩いてなにわ筋線の踏切を越えて日通倉庫横を通って梅田に戻ってきてそこに横たわるうめきた2期が開発されたらこの辺の導線が繋がってかなりスケールアップすると感じた。うめきた2期開発は単なるうめきた2期内だけでなく福島を含めて街全体のスケールアップに繋がる大きな開発だと痛切に感じた。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うめきた2期が出来たら福島まで繋がって梅田の商圏が広がりますね。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
グランフロントが太くなったのは、落札後に容積率が緩和されるという談合or利益供与が有ったからでは?

かがわ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
個人的には大阪駅から見た梅田スカイビルがビルに隠れる阪急の案は論外です。

うめきた2期は将来を大きく左右する。
大阪や関西だけでなく、西日本経済の起爆剤になってほしい。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
住友不動産や三菱地所などの、タワー マンションがメインのような計画は辞めてほしいです。
せっかくの一等地なのに。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
で、グランフロント大阪は満室稼働
で、大阪は極度のオフィス不足

結論、梅北二期には高さ制限を緩和して大規模オフィスビルを

ぱっと見で

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オリックス・大和ハウス・積水ハウスの混合かな
そして高層ビル1本を500m級などに
できればハルカスの倍600m以上で立地を考えれば地下大阪駅の真横

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
高さ制限緩和して欲しいね。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
グランフロントが太くなったのは、1期の土地を高値で買った後、価格が下がり当初予定していた床面積では採算が合わなくなったからです。

それと名古屋に関しては単純に元々高さ制限が無い事や東京、大阪の影に隠れ都市規模の割にオフィス開発が遅れていた事、それに人口の伸びも首都圏に次いでおり地方の中では突出していました、そういったことも評価されたのだと思います。

福島区民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
G20、2019年に大阪市で開催へ 施設、警備面で評価
12/23(土) 7:55産経新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000060-san-pol

 2019(平成31)年に日本で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議について、政府は22日までに、大阪市で開催する方向で調整に入った。
複数の政府関係者が明らかにした。愛知県や福岡市なども名乗りを上げているが、会場・宿泊などの施設、高速道路網などのアクセス、警備面などで大阪市の方が関係省庁の評価が高かったという。

 19年は、4月30日に天皇陛下が譲位される上、統一地方選や参院選など政治日程もめじろ押しとなる。政府は、G20首脳会議を6月か11月のどちらかに2日間開く方向で調整を進めており、安倍晋三首相が年明けにも開催地を正式発表する見通しだ。

 G20開催都市は国際的な知名度が飛躍的に上がる。大阪市は大阪府などと共同で25(平成37)年の国際博覧会(万博)の誘致を目指しており、こちらの動きにも弾みがつきそうだ。

 大阪市は11月中旬、大阪府とともに外務省にG20誘致に応募書類を提出した。メイン会場としては大阪市住之江区の大阪国際見本市会場(インテックス大阪)を想定しているという。

 選定にあたり、政府が重視したのは高級ホテルのスイートルーム数だった。G20は、米英仏中露など主要国だけでなくサウジアラビアのように大規模随行団が高級ホテルを借り切るケースが少なくないからだ。

 大阪市では、ジュニアスイートを含めると約500室を確保できるという。

 今年のG20首脳会議を開いたドイツ・ハンブルクでは、各国政府要人や随行員のために約9千の客室が必要とされた。大阪市は神戸、京都両市に近く、客室の確保が比較的容易な点で他都市より優位となった。空港や高速道路網などが整備されており、警備面でも評価が高かったという。

 G20は、先進7カ国(G7)に中国やロシア、インドなどを加えた20カ国・地域が参加する国際会議の枠組み。

 期間中に35カ国・機関から延べ約3万人が訪れるとされる。

はまたく

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
高さ制限ですが何年か前に緩和されませんでしたか?その時ハルカスの場所が制限解除になり
建設に至ったと記憶してますが。梅田周辺がどうかは憶えてないですけど。
伊丹空港廃止は一時期盛り上がったけど皮肉にも需要増加でハードル上がりましたね。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
高いビルと公園があれば全て解決
思考停止の極みですね

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
東京のオフィスビルの話だしてきて需要が違うから高いビルが建てれないとか言ってる人いるけどそれなら名古屋駅前なんか高いビル建ってるじゃん。それに高層ビルって元々土地がないから高層にするんだよ。広い面積なら高層必要ないじゃん。発想がおかしい。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
500m級のビル1棟でいいよ。
ここを訪れた人がオォーっと感動するものを建ててほしい。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2019年、大阪市でG20首脳会談開催か
今朝の産経の報道より

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
グランフロント大阪は最初はスリムなビルだったのが途中から太いビルにデザインが変更になった

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
高さ制限の緩和の条件として、まず土地の価格が高値で取引されることですね。
安ければ大量に床を供給しなくても利益がでるのでビルが大型化しない。
それと当然の事ながらオフィス需要がある事です、
高さ制限の緩和の事例として東京を引き合いに出す人がいますが、大阪のオフィスの年平均供給量は東京の6分の1ほど、ビルで換算すると
東京は六本木ヒルズ2本分に対して大阪はフェスティバルタワー1本分しかありません。
企業から見てこの大阪のオフィス需要をどう見ているかで高さ制限緩和の機運が変わってくるとは思いますが、完成予想図を見る限りでは広場が多いにも関わらずビルがスリムなものばかりなので、影響力のある企業側からの緩和の声は期待できそうにないですね。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
梅田、中之島エリアの高さ制限ですが、梅田エリアは190m弱制限を最高220m~240mまで緩和、中之島エリアは200m弱制限を最高230m~250mまで緩和。
うめきた南側地点の高さ制限が180m弱制限なので最高210m~230mまで緩和すべきですね。
うめきた南側地点で最高180m弱の高層ビルか建てられてられないのはひどいですね。東京都でこのような高さ制限があれば、即高さ制限が大幅に緩和されるでしょう。
政府は東京都の都市開発を優先していますね。
大阪都心部の大型オフィス需要が激増していて大型オフィスビルが不足。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うめきた2期コンペ。
国家戦略特区で東京都心部、福岡都心部野高さ制限が大幅に緩和されています。大阪都心部も国家戦略特区に指定されたいますが、高層ビルの需要が多い梅田、中之島野高さ制限は緩和されていません。
福岡都心部のたか制限が76mから115mに緩和され、東京都ではスカイツリー建設で295mから634m、丸の内、八重洲、港区、六本木エリアでも続々と高さ制限を超える高層ビル建設、予定の高層ビルラッシュです。
大阪市は早急に政府と話し合い、会議をして、うめきた、梅田、中之島エリアの異常に厳しい高さ制限を30~50mの高さ制限をすることを伝えて2018年度から実施する。
東京都心部も厳しい高さ制限があったが、東京都と政府の合意で高さ制限が大幅に緩和しています。
この件を大阪市長にメールをすべきです。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
梅田という大規模なオフィス街にも関わらずロクな公園が無いという事が、そもそも世界的にみても時代遅れだということ。
今のままでは梅田はビジネス街として戦っていけないから、企業誘致のためにも公園が必要だってことだけ。
東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、これらの大都市のオフィス地区にはそれぞれ大きな公園がある。
だが、大阪だけにはない。
この現実と受け入れる必要があるから、都心に公園が必要

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あの、東京の話は他所でしませんか?六本木?銀座??日比谷?有楽、、、知らんがな

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
正直これらの提案された完成予想図を見る限りでは、敷地の割にはあまり規模の大きなものが出来そうにないですね。
高さ制限にも届かない可能性も覚悟しておいた方が良いかも。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そもそも公園が要らない、銀座なんかにないからオフィスにはいらないとか言ってる時点で言ってることがおかしいです。
銀座は繁華街であってオフィス街ではありません。
が、最寄り駅の有楽町駅出口反対側前には日比谷公園がありますからね(笑)
この時点で無知を晒してるようなものです。

新宿や六本木にも新宿公園や青山公園がありますし、少なくとも東京の名だたるオフィス街は、必ず規模の大きい公園がセットですよ

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
都心にある公園というのは良き街のスタンダードですからね。
欧米の新都心、オフィス街のど真ん中に公園を設置されてますが、そこは人気スポットです。
移動式の露天販売やカフェが人気ですし、公園はオフィス街にも必須ですね。
東京でも新宿御苑や明治神宮に、周辺で働くサラリーマンが昼休み、持参したお弁当や周辺で買ったものでランチしてる光景は当たり前ですよ。
大阪でも森之宮などでの大阪城公園は典型ですが、グランフロントの屋上庭園やオーナーズタワーの袂にある公園でも同じような光景が見られます。

オフィスには公園は要らないとのたまう方が一人いらっしゃいますが、無視でいいでしょう。
現実を知らない愚か者です。
公園のないオフィス街なぞに優良企業は来はしません。
リラクゼーションというのは街には必須です

かみ

SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
セントラル・パーク 341 ha
うめきた 4.5ha

規模が違いすぎてこの公園で梅田の価値があがるとも思えないね
しかも梅田の駅前、一等地にしょぼい公園作ってもさ
うめきた2期はいつ頃完成するんですかね

jjj

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うめきたは繁華街で無いので公園で良いと思います。
セントラルパークも結果オーライでマンハッタンの価値を向上させました。
公園ができることにより、梅田スカイビル周辺の再開発が誘発され、
地域のステータス及び地価が上昇するでしょう。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
積水かオリックスでしょうか?
ただセントラルパークは良き住宅街にする為に作られたもので、当時は都会のど真ん中ではありませんでした。
どうして一等地で最も地価の高い処に公園なのか分かりません。公園は本来居住する人々の為にあります。ですから完成当時のセントラルパークは正にその通りでした。
最も地価の高い、例えば東京なら銀座のど真ん中を公園にとはおかいしいですよね? 大阪駅の真ん前が公園。田舎のニュータウンみたいな計画で良いのでしょうか?

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
私もタイムさんと同じく、高さ制限の緩和を希望したいです(^。^)
デザインは各社甲乙つけがたいですねえ…どの案もなかなか(´-`).。oO

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
個人的には積水ハウスさんの提案が先進的で好みです。
三菱や住友は手堅いというイメージ。
コストだけなら後者の2社なのでしょうが。
他提案との複合案というのもあって良いとは思うのですがね。

せっかくの最後の一等地、大阪だけでなく、世界に向けての日本の存在を叫ぶ象徴となりえる建築物となってほしい。
今後100年通用する先進的なものを採用して欲しいと願うのはわがままでしょうか。

タイム

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
梅北二期(と中央郵便局跡地)には、航空法による高さ制限の緩和を適用してほしいです。

ひでゆき

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
個人的には総合的に優秀な提案としての10者にはあまり魅力は感じませんでした。
むしろプランニングやデザインが優秀な提案として選出された、日建設計さんや野村不動産さん、日本設計さんの案にぐっときましたね。
いずれにしても大阪の顔となる場所ですので、安易な緑地&高層ビルだけは勘弁してもらい、この先数十年と大阪のランドマークとなるような建築物を創造してもらいたいものです。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この中ですと積水ハウスさんの案が一番スタイリッシュで未来的で緑だけでなく水もあり魅力的に見えます
楽しみですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です