【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

京とれいんー阪急京都線を走る和モダンな列車は「京町家」をイメージした雅な空間だった!

 th_IMG_7224.jpg
京とれいんは、阪急京都線で土日祝を中心に運転されている、和をイメージしたモダンなデザインの観光特急です。種車は、かつて特急専用車として活躍していた6300系。同車は後継の9300系の投入により一線を退きましたが、6354編成が「和」をテーマに「京とれいん」としてリニューアルされました。









th_IMG_7195_20180103212614317.jpg


京とれいん は6両編成で、1・2号車、3・4号車、5・6号車の2両毎に内装が異なっています。











th_IMG_7174.jpg



フロントマスクの様子です。「京とれいん」のロゴマークとヘッドマークが特別感を演出しています。










th_IMG_7182.jpg



サイドビューです。こちらにも「京とれいん」のロゴが。










th_IMG_7184.jpg


また側面には扇型のアクセント・ラッピングが大胆にあしらわれています。











th_IMG_7178.jpg



こちらは銀色ですね。










th_IMG_7183.jpg



それでは、京とれいん最大の売りである「3・4号車」京町家の様な趣きを感じるセミコンパートメント席を見てゆきましょう!










th_IMG_7153_20180103212624bb4.jpg


格子状のエントランスは、まるで京町家の玄関のような雰囲気です。仕切りの役目も果たしており、落ち着いた座席空間を演漆しています。











th_IMG_7143.jpg


おおー!!!JR九州の車両デザインで有名な「水戸岡鋭治」氏を彷彿とさせる、和の演出が効いた空間に驚きです。これに追加料金不要で乗れるとは・・・。本当に凄いです。










th_IMG_7152.jpg


二人がけBOXシートの様子です。このシートは固定でリクライニングや、方向転換がは出来ない固定シートの為、2人連れや3・4人のグループ客に最適な空間となっています。











th_IMG_7147.jpg


畳の上座布団を敷いた様なシートです。背もたれの一部にも畳をあしらった箇所があります。











th_IMG_7121.jpg


見た目はかなりハイクオリティですが・・・。座り心地はかなり悪いです(笑)。居酒屋の「掘りごたつ席」に座って壁に持たれている様な感じ・・・が近いかな?あくまで、プライベート感と非日常感を楽しむ車両と割り切った方が良いです。











th_IMG_7146.jpg


2人掛けコンパートメント席の様子です。











th_IMG_7125.jpg


ヘッドレスト、シートモケットのアップです。











th_IMG_7132_20180103212704335.jpg



天井の造作も気合が入っています。











th_IMG_7158.jpg



5・6号車は「麻の葉」の様子です。シートのモケットは、グリーンを貴重にした「麻の葉」イメージの座席と竹模様のドアが和の趣きを演出しています。また、暖色系の温かみのあるライティングが心地よい空間を作り出しています。(写真では白っぽく写っていますが、実車は電球色でもっとウォームな色合いです)











th_IMG_7157_20180103212717d9a.jpg


進行方向反対側から見通した様子です。コンパートメント席に改造された3・4号車に比べると控えめなリニューアルとなっており、種車の趣きを感じる事が出来ます。非日常感はコンパートメント席に比べると少ないですが、座り心地はこちらの方が上で快適に移動出来ます。











th_IMG_7165.jpg


この緑色もかなり「和」な雰囲気を醸し出していますね。さり気なく床面も土間床をイメージした、ダークブラウン色となっています。










th_IMG_7168.jpg


先頭部分にあるロングシートの様子です。











th_IMG_7187.jpg


1・2号車は「蘭の華ちらし」をイメージした座席となっています。中吊り広告の無いスマートな空間がその華やかさを引き立て、旅の高揚感を高めてくれます。











th_IMG_7192_201801032128109c1.jpg



京とれいんは、土日祝のみ、梅田~河原町間を1日4往復の運行となっており、かなりレアな電車となっています。

※2018年1月3日現在

<梅田>
梅田 発09:52 → 河原町 着10:35
梅田 発11:32 → 河原町 着12:15
梅田 発13:32 → 河原町 着14:15
梅田 発15:32 → 河原町 着16:15

<河原町>
河原町 発10:41 → 梅田 着11:25
河原町 発12:41 → 梅田 着13:25
河原町 発14:41 → 梅田 着15:25
河原町 発16:41 → 梅田 着17:27











th_IMG_7172.jpg


料金不要の観光特急「京とれいん」。特に3・4号車のセミ・コンパートメント席は必見の出来栄えです。ただ、現在阪急十三駅ではホームドアの設置工事が進められており、2ドア車の京とれいんへの対応が難しく、ホームドアの稼働とともに廃止されるのでは・・との推測が成り立ちます。2011年の登場から今年で7年目となる京とれいん、乗車するなら早いうちが良いかもしれませんね。




7 COMMENTS

アリー my dear

昨日の記事を見て…現行の京とれいんは6300系の改造車両ですが、車齢が気になります。

アリー my dear

https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6468_c5fbeb0f00360a63abd9f6c9ef51c96f7ae0b322.pdf

〜2019年3月、観光特急『京とれいん』の2編成目となる『京とれいん 雅洛(がらく)』を導入します〜

阪急電鉄では、現在京都線で運行している観光特急『京とれいん』の2編成目となる『京とれいん 雅洛』を2019年3月に導入します。 現行の観光特急『京とれいん』は、「お客様を京都までお運びする列車」ということから『京とれいん』と名づけ、「和モダン・京町家」をイメージした内装に仕立てて、2011年3月から梅田~河原町間で運行し ています(土・日曜・祝日のみ)。

今回導入する『京とれいん 雅洛』は、現行の『京とれいん』のイメージを継承しつつ、「ご乗車されたとき から京都気分」をコンセプトに、“京都”を五感で感じ取っていただけるデザインに7000系車両を改造しました。また『京とれいん 雅洛』は、ご乗車のたびに京都気分をお楽しみいただけるよう、6両編成の1両ごとに季節を定め、すべての車両が異なる外観や車内デザインとしています。

アリー my dear

https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6370_02e2516ad8ecc8980fc4945bf1e0f7c011a30337.pdf

☆2018年11月3日(土・祝)から、 京都線9300系車両と観光特急『京とれいん』において 車内無料 Wi-Fi サービスを開始します。

1.利用開始日
2018年11月3日(土・祝)
2.導入車両
・京都線9300系車両 11編成
・観光特急『京とれいん』 1編成(今後、新たに導入する2編成目の列車にも導入予定)

横山友厚

京都の町をイメージした空間ですね。

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
ツイッターや個人ブログなどでちょっとした話題になっていることが。阪急電鉄から公式な発表こそないものの、『この京とれいんが置き換えられるのでは?』という話がまことしやかに囁かれているのを知りました。

なんでも阪急京都線の特急車「9300系」の9301Fという編成が、次の京とれいんに充当するためなのか、正雀工場で改造工事を受けているようなんですよね(゚д゚)
詳しいことはわかりませんが、この先どんな動きがあるのかひそかに注目しています。

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
車内のデザインはとことん京都の『和の情緒』にこだわっていますね。特にボックスシートの中間3・4号車は目を引きます。
それでいて阪急京都線を現役で走る唯一の6300系の編成でもあり、車体外観に関してはラッピングをあしらった程度に留められて、かつての京都線特急を彷彿とさせる姿には少し懐かしさもおぼえます。

私はまだ乗車したことがないうえに実車も見たことがありませんけれど、結構人気がある列車だと聞きます。
十三駅のホーム柵設置もそうですが、この6300系自体も登場から相当年数が経過しているので、あと何年その姿を見れるか気になるところですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です