大阪市交通局は2014年2月13日、野田阪神~南巽間の13.1kmを結ぶ地下鉄千日前線の全駅に可動式ホーム柵を設置すると発表しました。合わせてホームの端を嵩上げして、車両との段差と隙間を小さくする対策も実施されます。設置工事は南巽駅から始まり、来月15日の同駅の終電後から工事に着手、4月中に共用開始する予定です。その後はは南巽駅駅から西側に向かって順番に行われ、2015年2月までに千日前線の全駅に設置する計画です。
千日前線へのホームドア導入に伴い車両側の対応工事も行われました。車体側面のラインカラーは腰部に加えて、車両上部にもカラーテープを貼り付け、ホームドア導入後の視認性を確保する為の対策が施されました。また、ホームドア設置後のワンマン化を見据えて対応工事も行われました。
ホームドアの設置に合わせて、ホーム端の嵩上げも行われホームと車両の隙間が少なくなります。段差は0~15mm、隙間は最小20mmまで小さくなり安全性が高まります。以前今里筋線の各駅を取材した時に、車両との隙間が少なくて感心した事がありますが、それと同じ様な感じになりそうです。
大阪市交通局の地下鉄路線では、長堀鶴見緑地線と今里筋線、南港ポートタウン線でホームドアの設置が完了しており、御堂筋線でも2014年度中に心斎橋駅と天王寺駅に導入する予定となっています。利用客の多い両駅での運用が上手く行けば、他の駅への設置が一気に進むかもしれません。また、外来客に対するイメージアップにも繋がると思います。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170126/5443071.html
“地下鉄2駅にホーム柵設置へ”・・・谷町線の東梅田駅と堺筋線の堺筋本町駅です。
SECRET: 0
PASS: 072defc644b4fd9425e0abc976965de9
御堂筋線のホームドアは車両側の対応が間に合わないので、定位置停止装置等を使わずに使用するそうですね。
同様に定位置停止装置を使わないJR東西線は車両が20m級4ドア車で、ホームドアの幅を広くして余裕を作っていますが、御堂筋線は18m級4ドア車なのでドア幅にもあまり余裕はないはずです。オーバーランが起きなければ良いのですが…