太田昭宏国土交通相は25日の閣議後の記者会見で、関西国際空港と大阪国際空港(伊丹)の運営権売却(コンセッション)に向けた入札条件などを定めた「実施方針」を承認したと表明しました。入札を経て来年6月に優先交渉権者を選定し、2016年1月に運営権を移行するスケジュールです。運営権の売却期間は45年、企業連合が支払う運営権の対価は45年均等払いの場合で年490億円、総額で2兆2000億円になります。
コンセッション
空港や港湾、上下水道などの公共施設を国や自治体などが所有したまま、一定期間運営する権利を民間企業などに売却する方式です。運営に民間ノウハウを導入して効率化するとともに、サービスの向上が期待できます。欧米では先行事例があり、国内では国が管理する仙台空港でも、運営権売却に向けて手続きが進められています。運営権の売却期間は45年、企業連合が支払う運営権の対価は、45年均等払いの場合で年490億円、総額で2兆2000億円になります。
コンセッション
空港や港湾、上下水道などの公共施設を国や自治体などが所有したまま、一定期間運営する権利を民間企業などに売却する方式です。運営に民間ノウハウを導入して効率化するとともに、サービスの向上が期待できます。欧米では先行事例があり、国内では国が管理する仙台空港でも、運営権売却に向けて手続きが進められています。運営権の売却期間は45年、企業連合が支払う運営権の対価は、45年均等払いの場合で年490億円、総額で2兆2000億円になります。
今回の運営権の売却については、今年5月頃に、新関空会社のアドバイザリーであるSMBC日興証券と米シティグループ証券が、新関空会社に代わり聞き取り調査を行ったそうです。新関空会社が想定している30~50年の運営期間の妥当性のほか、落札した企業が最初に払う前払い金の相場観について、投資家や企業と大きなギャップがないかを確認したとみられます。これはマーケット・サウンディングと呼ばれる手法で、関係者同士の大まかな、すり合わせにあたります。
今回の運営権取得に対しては、海外の空港運営会社、内外の金融機関が関心を示しており、三井不動産や三菱地所などの国内大手不動産会社が前向きに検討しているそうです。空港内の商業施設に集客力のあるテナントを呼び込んだり、建物を効率的に管理したりするノウハウを持つのが強で、伊丹空港周辺には商業施設を新たにつくる余地もあります。ゼネコンでは前田建設工業の名前も上がっています。総額2兆2千億円以上を条件とした国内最大級の空港運営権の売却が本格的に動き出しました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
豪マッコーリーや欧州勢が関空運営権入札に参加検討-関係者
Bloomberg 2014/10/30 19:37
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141030-00000054-bloom_st-nb
10月30日(ブルームバーグ):オーストラリア最大の投資銀行マッコーリーや、スペインの建設会社フェロビアルなどが、関西国際空港と大阪国際空港(伊丹空港)の運営権売却入札への参加を検討している。関係者への取材で分かった。
運営権売却入札は、両空港を運営する新関西国際空港株式会社が計画している。関係者によると、マッコーリーやフェロビアルは日本国内のパートナー企業選定を模索している。欧州などの空港オペレーターも日本のパートナー企業と組んで応札グループを組成するもようという。新関西国際空港広報グループの田川典久氏はコメントを控えた。フェロビアルからもコメントは得られていない。
安倍晋三政権は、成長戦略の一環として今後10年で国が管理する空港や有料道路などの運営権を民間企業に売却する手法を進めている。民間企業の力で空港や道路交通を活性化させ、地方経済の振興に役立てたい考えだ。新関空は近く入札の募集要項を定め、入札を開始する。
フェロビアルとマッコーリーは今月、ロンドンのヒースロー空港を所有する企業から、スコットランドのグラスゴー空港とアバディーン空港、英国南部のサウサンプトン・ターミナルを10億ポンド(約1740億円)以上で買収することで合意している。有料道路の運営などを手掛けるフェロビアルは、ヒースロー・エアポート・ホールディングスの投資家でもある。
2020年の東京五輪の開催が決まり、大阪がカジノを含む統合型リゾートの候補に挙がる中で、新関空は訪日客の一層の増加を狙う。昨年の乗降客数では関空は国内5位で、伊丹空港は7位だった。新関空の資料によると、同社のEBITDA(利払い・税金・減価償却・償却控除前利益)は14年度見通しで約600億円。今後45年間で約3倍の1800億円近くまで増加すると予測している。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
外資含む150社参加 関空、運営権売却で説明会
2014/8/7 18:37
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040002_X00C14A8000000/
新関西国際空港会社は7日、関西、大阪(伊丹)両空港の運営権売却に向けた説明会を大阪府泉佐野市の関西空港内のホテルで開いた。外資を含む約150の企業や団体が参加し、両空港の運営への関心の高さをうかがわせた。
説明会は非公開で、同社によると数十の質問や意見が出たという。新関空会社は、運営期間が45年で、最低落札額は約2兆2千億円とすることを説明した。
英国、ドイツ、フランス、シンガポールの空港運営関係者が出席。国内勢は総合商社、銀行、保険、建設などの業界からの出席が目立った。
説明会終了後、外資系法律事務所の弁護士は「両空港は利用者が多く有望な案件」と話し、顧客企業に入札参加を促す考えを明らかにした。
パリのシャルル・ドゴール空港の運営会社幹部は「さまざまな企業との連携を模索している」と語った。
シンガポール・チャンギ国際空港の運営会社と連携して入札を目指す日本企業の関係者は「他社の動向を踏まえ、検討を進めたい」と意欲を示した。
仙台空港の運営権売却で企業の資金調達を手助けする「官民連携インフラファンド」の担当者も訪れ、各企業の動きを探った。
入札には複数の日本企業や外資が連合を組んで参加するとみられる。〔共同〕
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
伊丹を潰した方が良いって言ってる人は普段飛行機に乗らない人。
出張なんかで飛行機をよく使う人は都心に近い伊丹の方がはるかに使い勝手が良いんですよ。
博多に高層ビル建てるために福岡空港廃止にする計画が出てきたら
殆どの福岡県民が反対すると思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
官の失敗を民につけ回しする典型的な例。
成田より高い着陸料で競争力をそいだうえ、羽田に国際線を就航させ、ハブの地位を奪った。LCCの拠点として関空の価値が見直されてきた時にこの高い運営権売却で関空の足を縛るつもりなのか。本当に運営権を買う企業があるのか、毎年確か490億のキャシュを捻出できるのか疑問。
関空の価値から運営権を算定するのならともかく、借金から算定するとは。おそらく外資に売りたくないからこういう価格をつけたと思える。
ローカル国際空港関空がロンドンの世界トップクラスの国際空港より高いなんてありえない、あくまでも国内価格でないだろうか。
関空、伊丹が活きるのは、全額キャシュで支払、着陸料を成田、仁川より安くして、関空はアジアのハブの一大拠点として、伊丹は欧米のハブとして国際空港化を図り、関空はカジノを含むリゾート化を、伊丹は大ショッピングセンターとして、再生することであるが。
おそらく国がいるのは恐れて関空、伊丹の着陸料が大幅に引き下げられ競争力を強めることではないか。
この価格で買い手が現れないことを願いたい。
大してノウハウのない不動産各社が国に迎合して購入すれば、今と変わらず、ローカル国際空港で終わる。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
関空に伊丹から国内線を移したとして「北側連絡誘導路」が整備されない限りは欠陥を抱えたままの運営になりそう。
「なにわ筋線」等のアクセスもだけど、まず24時間オープンパラレルの国際空港としてのポテンシャルを100%出せる施設の整備だね。
不完全なまま投げたところで解決にはならないだろうし、運営委託外の協力も含めてなら面白いかもとは思う。
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
ITMには存廃の問題が、KIXには地盤沈下についての問題が、それぞれ払拭されていません。
この辺を、それぞれ企業がどう考えるかですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
運営権を取得で45年間
伊丹を廃止する事が前提だったはず
関空に大阪空港の国内線を移すこでハブとして機能するものが
これで45年間は国と東京が羽田に心置きなく集中投資できるようになる
大阪の空港問題は完全に棚上げになってしまったんじゃないでしょうか。
SECRET: 0
PASS: dd8c12cd5951f506394b376ca7b86c78
これは非常に興味深いケースですね(^^)
どこの会社が運営権を獲得するのかに注目したい所です。