おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画は、城東貨物線の施設や用地を活用しながら複線化・電化を行い、新大阪駅から大阪東部地域を経て大和路線の久宝寺駅(延長 20.3 ㎞)にいたる旅客線を整備する貨物線の旅客化工事で事業費は1,197億円です。2008年3月に放出から久宝寺までの南区間(9.2㎞)が開業しまし、現在は2018年度末の開業を目指し、新大阪から放出までの北区間(11.1㎞)の建設工事が行われています。
【関連記事】
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事17.12
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事17.05 ~ホーム編~
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事17.05 ~改札階コンコース編~
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事16.11
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事16.07
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事 15.03
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事 15.03
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事 14.12
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事 14.05
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー放出~鴫野間の工事状況 17.05
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー放出~鴫野間の工事状況 16.11
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー放出~鴫野間の工事状況 14.12
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー放出~鴫野間の工事状況 14.05
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー(仮称)「おおさか東線神崎川橋りょう」の建設状況 15.08
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー(仮称)JR西吹田駅の工事状況 15.08
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー(仮称)JR西吹田駅の工事状況 15.02
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー(仮称)JR都島駅の工事状況 15.02
改札内コンコースの様子です。2018年5月19日の夜から20日の早朝にかけて線路の切り替え工事が行われ、上り・木津方面の乗り場が変更になりました。
案内サインの様子です。四條畷市・松井山手(木津)方面が「3番のりば」の案内に変更されました。
ホームの様子です。2018年05月19日までは写真右側のホームに発着していた木津方面の電車は20日から写真左側の3番ホームに発着する様になりました。ちょうど緑の仮設柵の部分で区切られていますが、柵の右側は仮設ホームでこれから撤去工事が行われます。
仮設部分である事を示す1枚です。線路の上にホームが設けられています。この線路は、仮設ホーム撤去後は、おおさか東線の新大阪行きの線路となります。
改良工事が進む1番線(写真奥)の様子です。ボロボロだった以前に比べると全く違う駅に作り変えられています。
発車標の様子です。3番ホームの共用開始に合わせて小さな発車標が設置されました。
19日まで使用されていた2番ホームの発車標には「使用停止のおしらせ」が張られていました。
真新しい2番線の軌道と到着した京橋方面行き普通電車の様子です。
3番線の京橋側にはこれから始まる2番線の工事に備えて仮囲いが設置されました。
京橋側から木津方面を見通した様子です。おおさか東線の新大阪延伸工事に伴い、何度も切り替えられてきた学研都市線の線路ですが、この2線が本設置の線路となります。
真新しい軌道の様子です。最新の高架線らしくD型弾性まくらぎ直結軌道が採用されています。消音バラストは未設置ですね。
こちらは切り替え間もない、京橋側の様子です。
こちらは、木津方面の様子です。写真左側の高架軌道が今回切り替えられた松井山手方面行きの線路です。この高架部分で、おおさか東線と学研都市線は、線別複々線(鴫野駅)→方向別複々線(放出駅)にトランスフォームします。
これにより下記の様に方面別の乗り継ぎが容易になります。
1)鴫野駅では、学研都市線:上り(京橋→木津方面)から、新大阪への乗り継ぎが対面で可能
2)放出駅では、学研都市線:下り(木津→京橋方面)から、新大阪への乗り継ぎが対面で可能
また、19日まで使われていた線路は東線経由で運行されている貨物列車が引き続き使用しています。現時点では、変則的ですが線路3本が使用されている「1.5複線」といった状態となっています
ついに切り替えが行われた、学研都市線・木津方面行き上り線。鴫野駅の改良工事もそろそろ完成が見えてきました。