JR京都線から立体交差で分離する「おおさか東線」
おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画は、城東貨物線の施設や用地を活用しながら複線化・電化を行い、新大阪駅から大阪東部地域を経て大和路線の久宝寺駅(延長 20.3 ㎞)にいたる旅客線を整備する貨物線の旅客化工事で事業費は1,197億円です。2008年3月に放出から久宝寺までの南区間(9.2㎞)が開業しまし、現在は2019年度春の開業を目指し、新大阪から放出までの北区間(11.1㎞)の建設工事が行われています。
【出典元】→新大阪-放出駅間 新駅の駅名の決定について
開業が迫った、おおさか東線の北区間。今回はJRは京都線から分離して新駅「南吹田駅」までの区間の状況をご紹介します。
JR京都線から立体交差で立ち上がったおおさか東線。立体交差でJR京都線をオーバーパスして、新駅「南吹田駅」に向かいます。
京都線から別れた、おおさか東線は緩やかなカーブを描きつつ向きを東に変えます。
ほどなく新駅「南吹田駅」が見えてきました。
南吹田駅の西端部の様子です。
昔は大阪方面行きの電車に乗ってこの付近にさしかかったら、この辺りはなんというか荒涼とした光景でした。
それがこのおおさか東線の新大阪延伸工事に伴って大いに変化してきたのがうれしいですね(^。^)