近鉄は、2019年03月26日付けのニュースリリースで、奈良線東花園変電所に社内送電システムに連系した大容量蓄電池システムを設置し4月1日から本格運用を開始すると発表しました。このシステムは、関西電力株式会社を中心とした関西バーチャルパワープラント(VPP)プロジェクトの 一翼を担います。バーチャルパワープラントとは、分散して設置された電源等(太陽光発電、風力発電、燃料電池、 蓄電池等)を遠隔・統合制御することにより、一つの発電所のように機能させることです。これにより電力負荷平準化や電力不足時の供給などの電力需給の調整機能としての役割が期待されてい ます。
【出展元】 →大容量蓄電池システムを設置し仮想発電所(VPP)構築に参画近鉄が導入した容量蓄電池システムは、電気自動車メーカーの「テスラ」製「Powerpack」。奈良線の東花園変電所に42台、計7kWhが設置されました。この蓄電池は、停電発生時に列車を最寄り駅まで移動させるのに必要な30分間、電力を供給するための非常用電源として、夏のピークシフト用にも使われる見込みです。
通常時は電力系統の消費電力が 少ない時に蓄電池シス テムに充電します。VPP 制御時・電力負荷低減時は電力系統の消費電力を抑えたい時(電力逼迫 時等)に蓄電池システ ムから放電することで電力系統の電力を低減 します。広域停電時で電力系統からの電力が途絶えた場合、蓄電池システム より電車および駅、信号設備等へ電力を供給し、お客様の安全を確保します。
2/ The 42 Powerpack battery system will also help reduce energy demand on the Osaka grid during peak hours – hardware install completed in two days!https://t.co/pza4u48dV6
— Tesla (@Tesla) March 27, 2019
本日発表の近鉄グループ経営計画です。
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/common-hd/data/pdf/keieikeikaku20190514150615578139992.pdf
令和元年5月14日
新「近鉄グループ経営計画」の策定について
これから先、こういった形が普及してゆくと良いですね。
電力コストを下げられれば、鉄道の運用コストは大幅に下がる。
他の私鉄も見習ってほしい。