
【関連記事】
近鉄16000系電車
近鉄12400系電車(サニーカー)
近鉄21000系電車(アーバンライナーplus)
近鉄26000系電車(リニューアル車)デラックスカー・喫煙ルーム
近鉄26000系電車(リニューアル車)レギュラーカー
近鉄22000系電車-ACE(エー・シー・イー)~外観編~
近鉄22000系電車-ACE(エー・シー・イー)~車内編~
近鉄22000系電車-ACE リニューアル車~外観編~
近鉄22000系電車-ACE リニューアル車~車内編~
青の交響曲(シンフォニー) Blue Symphony ~ラウンジ編~
青の交響曲(シンフォニー) Blue Symphony ~車内編~
青の交響曲(シンフォニー) Blue Symphony ~外観編~


正面から見た22000系リニューアル車の様子です。新しいクリスタルホワイトと、ブライトイエローにゴールドを加えた新塗装は実にフレッシュでの22000系では全く違和感がありません。鉄分の少ない人が見ると「新型特急!」と思えるほどのイメージチェンジとなりました。

【 22000系 ACEリニューアル概要 】
1.運転開始日 平成27年12月13日(予定) 4両×1編成
2.対象車両 22000系 86両
※今年度は4両×3編成12両のリニューアルを実施、平成31年度までに全車両のリニューアルを完了する予定
【22000系 リニューアルのポイント 】
1.新カラーリングで近鉄特急の新たなイメージを創出。
2.旅行やビジネスでの利用など様々なシーンに対応できる、軽やかさと落ち着きのあるインテリアでお客様をおもてなし。シート表布はツイードパターンをモノトーンカラーで仕上げ、床には 重厚感あるブロック柄デザインの床敷物を採用し、ゆっくりとくつろげるデザインとする。

正面上部の様子です。車体前照灯(ヘッドライト)はLED化されています。

前面スカート付近の様子です。

行先表示器は従来の幕式からフルカラーLEDに変更され視認性が向上しました。

先頭車側面の様子です。

編成側面の様子です。新しいカラーリングは22000系には、シックリ馴染んていいますね。伝統のオレンジも明るい色合いになり垢抜けました。僕はこの新塗装が非常に気に入っており、素直にカッコイイと思います。

側面行き先表示器の様子です。こちらもフルカラーLEDが採用されました。よくよく考えると、近鉄電車で側面表示器でフルカラーLEDが採用されたのは、この22000系リニューアル車が初ではないでしょうか・・・。

連結部付近の様子です。アクセントとして側面に配されrたゴールドの帯が車体側面を引き締めています。

側面のロゴマークの様子です。新しいデザインに変更されました。

パンタグラフは下枠交差形のPT-4811-C-M。

22000系の新・旧塗装車が並びました。リニューアル車の新しいイメージが際立つ1枚です。

近鉄22000系電車-ACE リニューアル車。今回のレポートでは新塗装化されたエクステリアをを紹介しましたが、本当に「新型特急」の様で関心しました。次回はさらに大きく刷新された車内の様子をご紹介したいと思います。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
近鉄特急は、疲れていて確実に座りたい時は利用しますけれど、まだこのリニューアルタイプには当たったことがありません…走っている姿を見かけることは増えたんですけどねえ(⌒-⌒; )
まあ汎用特急車両でも12200系以外はこれからこの車体カラーが一般的になるわけですから、焦らずともいずれ乗車できるだろうからいいか・:*+.\(( °ω° ))/.:+と思っています。このニューカラー、私も同感でお気に入りです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶