大阪・梅田のランドマークとして長年親しまれた「マルビル」。
竣工後50年近くが経過し、建物・設備の老朽化や周辺施設との競争力の低下が課題となり建替えが決定、2023年5月31日で全テナントの営業が終了しました。
マルビルの建替え計画は、地上30階建て、高さ約123mの現状建物から高層化する予定で、多目的に利用できる大型ホールや、高機能オフィスの設置など、賑わい創出の場、文化交流の場としての役割が付加されます。
建替え後もマルビルの名前を残し、建物の形にも『丸』を残し、発信力ある建物にする方針で、2025年の大阪・関西万博の開催期間中はバスターミナルとして敷地を貸出、その後に新ビルの新築工事に着手、2030年春に竣工する予定です。
「マルビル」を見送る

マルビルの閉館を目前に控えてしたので、天気の良い日を狙って最後の姿を撮影してきました。以下、キャプション無しで、マルビルの最後の姿をご覧下さい。






全面タイル張りは外観劣化感が少なくまだまだ現役に見えますね。
少々もったいないかも。
「6時です。たいむ6 朝日放送テレビです」・・・とビル屋上の掲示板に流れてましたが、昭和50年代は梅田の空も街並みも、全然すっきりしててテレビに映る背景も薄暮の空が見えてたなあ。
いまは空が狭くなったよな。
2030年の完成予定ならまだ時間はある。
高さ制限の緩和待ったなし。
新ビルのデザインが今から楽しみです。大阪の新しい開発計画ではいまだに墓石ビルがほとんどですが、マルビルはオリジナルが斬新なだけに次世代も期待しています。曲線や斜線をふんだんに使った世界に誇れるデザイン性の高い高層ビルが梅田のど真ん中にできてほしい。できれば梅田で一番の高さになってほしい。