アストラムラインは開業から23年が経過し、車両の老朽化が進んできたことから、アストラムライン全24編成の更新を2期に分けて実施する事を決定、この度、新型車両11編成(66両)の製造を三菱重工業株式会社に発注した、と発表しました!1期目の新型車両11編成は2019年度から2025年度の間で順次導入し、2期目で残る13編成の導入を予定しています。
【新型車両について 】
・開業から23年に亘って定着したアストラムラインのイメージやシンボルカラーを継承しつつ、新しさを感じさせるデザインとします。
・ベビーカーや車椅子のスペースを整備するなど、子育て・福祉に配慮するとともに、快適性や安全性の向上、省エネルギー化に配慮した車両とします。
① 快適性の向上 : 新型車両シート・効率的な空調整備
② 安全性の向上 : 扉引き込みや戸挟みに対する安全性に配慮した乗降扉
③ 省エネルギー化: 軽量化やリサイクル性を考慮したアルミ車体の採用
株式会社GKデザイン総研広島がデザインを手がけたアストラムラインラインは開業当初からトータルデザインの評価が高く、6年にわたるデザイン計画ののち、クロムイエローをシンボルカラーとする広島の新しい顔が誕生しました。広島高速交通6000系電車はグッドデザイン賞金賞を受賞しています。
車内の様子です。液晶モニターが無い他は最新の鉄道車両にも引けをとらない素晴らしいデザインの車両だと思います。この車両がさらに進化を遂げた新型に置き換えられるので、新型の出来栄えには否応なしに期待が高まります。アストラムラインの新型車両は2019年度から投入が始まります。
い、いちおう法的には地下鉄の区間があるから(震え声)
※県庁前駅ー本通り駅間の約300mは地下鉄になります
広域公園前駅から西広島駅までの区間が単線事業化されるようですし、このまま西広島駅から本通り駅まで事業化されれば地下区間が増えて地下鉄っぽくなるかも?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
L2Lさん、情報訂正ありがとうがございました。
ゆりかもめも全長はほぼ同等だったのですね。2ドアだったせいか、または乗車時が通勤時間帯でなく観光客風の乗客が多かったためか、車両内が若干ゆったりと感じていました。やはりキャパ的には厳しいのか当初計画していた勝ちどき方面への延伸は見直しで、臨海部と都心を結ぶ地下鉄新路線整備へと変更になりそうですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
新交通の車両は全長8m程度で車体幅も狭いので、アストラムライン6両編成で全長20mの通勤電車2両分ぐらいの定員です。
ゆりかもめも2ドア車ですが、全長は8.5mでほとんど変わりません。
車両の規格を後から変えることはほぼ不可能なので、新交通の輸送力が足りない場合、増発で本数を増やす事が多いです。
新型車両も順当に三菱重工業製でしょうか。三原製作所で製造だと、広島産車両と言えますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
配色も形もスマートですごくかっこいいですね。広島も福岡も仙台も地方中核都市の新型電車はデザインが良いなぁ。
広島へ行った折に、最近(?)できたJR線との乗換駅からアウトラムラインに乗車しましたが、これも超モダンな素敵なデザインの駅でした。
ただ折悪くラッシュ時間帯でしたので電車をやり過ごす羽目に。6両編成でしたが、ワンドアで多分通常サイズの電車の半分長さの車両だと思うので、実質は3両編成に相当でしょうか。通常の長さの2ドア車両を採用して4両編成くらいが必要だと感じましたね(駅ホームも若干延長する必要がありますが)。六甲ライナー等も同じく半分長の車両ですが、広島の場合は乗客が多い都心線なので改造が必要かと思いました。多分、新交通で通常長の車両を採用しているのは日本ではゆりかもめ(6両編成)だけでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
アストラムラインは現行車両も、登場から20年あまりが経過しているにもかかわらず少しも古さを感じさせないカッコいいデザインです。
ここにも新形式車両が投入されることになりましたか。「次世代型車両」と呼ぶにふさわしい見事なフォルム、センスが抜群ですね(╹◡╹)
地下鉄のない広島において、都市鉄道路線の重要な役割を務めるアストラムライン。実車登場が楽しみです。