【出典元】→大阪外環状鉄道HP>事業計画(PDF)
おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画は、城東貨物線の施設や用地を活用しながら複線化・電化を行い、新大阪駅から大阪東部地域を経て大和路線の久宝寺駅(延長 20.3 ㎞)にいたる旅客線を整備する貨物線の旅客化工事で事業費は1,197億円です。2008年3月に放出から久宝寺までの南区間(9.2㎞)が開業しまし、現在は2018年度末の開業を目指し、新大阪から放出までの北区間(11.1㎞)の建設工事が行われています。
【関連記事】
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー(仮称)JR西吹田駅の工事状況15.08
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー(仮称)JR西吹田駅の工事状況 15.02
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー(仮称)JR都島駅の工事状況15.02
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー放出~鴫野間の工事状況14.12
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー放出~鴫野間の工事状況14.05
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事15.03
→おおさか東線北区間(新大阪)延伸計画ー鴫野駅改良工事14.05
前回につづいておおさか東線関連の記事ですが、今回は阪急淡路駅との乗り換え駅として重要な位置づけとなる、新駅「(仮称)JR淡路駅」の建設工事の状況をご紹介します。
北東側から見た様子です。阪急側から見ると草木が生い茂る築堤しか見えなかったのですが、反対側から見ると新設の高架駅が構築されており、ちょっと驚きました。
※写真はすべて敷地外からハイアングルで撮影しています。
高架駅舎のアップです。このあたりは改札内コンコースになると思われます。他のおおさか東線の駅に比べ若干施設の規模が大きく感じます。
早くもホーム階に向かう階段(もしくはエスカレーターの基礎)が姿を表していました!
南東側から見た様子です。
最後は阪急淡路駅側から見た様子です。こちら側は築堤のままで、茂みが伐採された程度で大きな変化は見られませんでした。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
レスポンス(鉄道)でも、猛暑の中取材したネタがありました。
http://response.jp/article/2015/08/13/257849.html
❝赤川鉄橋から新大阪まで1時間・・・おおさか東線、真夏の工事現場を歩く❞
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
赤川鉄橋のおととしまで人道橋部分だったところに、線路が敷設されたそうですね。そして淀川を渡った南側でも線路増設部分の真新しい高架が出来つつあるのを、とある鉄道ブログで見ました。
あの歩行者や自転車が通行できた部分の閉鎖からすでに一年半以上が経過したのですから、早いものです。