おおさか東線新大阪駅構内改良工事は、 2008年3月に放出~久宝寺間が部分開通した、おおさか東線の新大阪駅延伸に伴い進められている在来線ホーム等の改良工事です。新大阪駅在来線ホームは先に改良工事が行われた大阪駅と同様に玉突き方式で ホームの改良が行われています。
まず最初に既存の17、18番ホームの東側に5号ホーム新設、17、18番線の機能を新設した5号ホームに移転させ、空いた旧ホームのリニューアルを一気に行います。この方式で在来線ホームを東側から順番に玉突きでリニューアル工事が進められています。2回めの玉突きとして3号ホーム(旧15,16番線)を閉鎖して改良工事が行われ2015年1月18日より3号ホーム(新13.14番線)の共用が始まりました。現在は3回目の玉突きとして2号ホーム(旧13,14番線)が閉鎖され改良工事が行われています。
上の写真は現地の様子ですが、特急電車の停車位置に案内表示機が設置された他、床面の美装化などが進み、供用開始が目前まで迫っている印象です。
【過去記事】
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 15.12
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 15.11
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 15.01
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 14.11
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 14.05
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 14.01
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.02
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.12
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.08
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.06
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.03
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.01
→おおさか東線新大阪駅構内改良工事 11.11
■追跡取材リスト
そして、最も変化が見られたのが、改札内コンコース。長らく背の高い仮囲いで覆われていたエスカレータ付近の囲いが取り払われ、一気に見通しが良くなりました!
リニューアル工事中のホームに向かうエスカレータの様子です。
京都側の階段付近の様子です。
階段付近では床面の美装化工事が行われていました。
いよいよ共用が目前まで迫った2号ホーム(旧13,14番線)。改札内コンコースの真ん中付近の仮囲いが無くなったのは何年ぶりの事でしょうか・・・?ここまで工事が進んでいるので、近日中にJR西日本から供用開始日のアナウンスがあると思います。次回は供用開始後に取材して見たいと思います。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://trafficnews.jp/post/48204/
❝ICカードで乗車OKに 東海道。山陽新幹線❞
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
新ホーム使用開始は、コンコースに立っている警備員の話だと、2月1日だそうです。
現11番12番ホームは、閉鎖後約3年間、「おおさか東線」開業の平成31年春ごろまで眠りにつきそうですが、「大鉄」のサイトを見ると、現11番12番ホームの完成時期が「平成29年5月頃」と明記されているので、もしかすると、あと1年と数か月ごろに先行開業して、「はるか専用ホーム」として、使用開始するかもしれませんね~。
上の写真の「完成後の図」を見ると、、、、。
13番ホームが、「サンダーバード・貨物」になってますが。。。。
その「大鉄」の「完成予定配線図」を見ると、大阪駅からの特急は、13番ホームには入線不可能な配線予定になってます。
なので、「完成後・新13番ホーム」は、「はるか・くろしお」(関空・和歌山方面)「貨物」(安治川口方面)が正しいかと思いますが、どうなんでしょうね。????
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
13番のりばの貨物って梅田方面行だよね。どう考えても13番乗り場を和歌山方面行(はるか、くろしお等)にするほうが理に適ってると思う。