
大阪環状線改造プロジェクトでは、
①駅美装・改良
②駅構内及び高架下の開発リニューアル
③車両新製
④地域や他交通事業者との連携
の4つを重点施策とし、駅や周辺地域の特性を踏まえ、徹底して線区全体のイメージアップを図ることで、大阪環状線を「行ってみたい」「乗ってみたい」線区に改造し、地域と共に、大阪の活性化を目指します。
【過去記事】
▼玉造駅
→大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 17.09
▼鶴橋駅
→大阪環状線改造プロジェクトー鶴橋駅リニューアル工事の状況 17.09
→大阪環状線改造プロジェクトー鶴橋駅リニューアル工事の状況 17.08
→大阪環状線改造プロジェクトー鶴橋駅リニューアル工事の状況 17.06
→大阪環状線改造プロジェクトー鶴橋駅リニューアル工事の状況 17.05
▼桃谷駅
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事(駅舎外観・ビエラ桃谷南側エリア)の状況 17.04
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事(改札内コンコース・ホーム編) 17.04
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 16.11
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 16.11~ビエラ桃谷南側エリアの状況~
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 16.09~部分オープンしたビエラ桃谷の状況~
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 16.09
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 16.07
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 16.05
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 16.03
→大阪環状線改造プロジェクトー桃谷駅リニューアル工事 15.06
▼寺田町駅
→大阪環状線改造プロジェクトー寺田町駅で発見された旧駅名標が「鉄道遺産」として保存される!
▼天王寺駅
→JR天王寺駅ー東口リニューアル工事の状況 17.04
→JR天王寺駅ー東口リニューアル工事の状況 17.02
→JR天王寺駅ー東口リニューアル工事 16.03 東口・跨線橋のLCD(液晶モニタ)発車標が完成!
→JR天王寺駅ー阪和線(地上)ホームリニューアル工事の状況 16.03
→JR天王寺駅ー環状線(11.12.13.14番)ホームリニューアル工事の状況 16.03
→JR天王寺駅ー大和路線(15.16.17.18番)ホームリニューアル工事の状況 16.03
▼新今宮駅
→大阪環状線改造プロジェクトー新今宮駅リニューアル工事 15.07
▼西九条駅
→大阪環状線改造プロジェクトー西九条駅リニューアル工事 15.01
→大阪環状線改造プロジェクトー西九条駅リニューアル工事 14.12-2
→大阪環状線改造プロジェクトー西九条駅リニューアル工事 14.12
▼大阪城公園駅
→大阪環状線改造プロジェクトー大阪城公園駅リニューアル工事 15.03
→大阪環状線改造プロジェクトー大阪城公園駅リニューアル工事 15.01
→大阪環状線改造プロジェクトー大阪城公園駅リニューアル工事 14.10
▼森ノ宮駅
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.06
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.05
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.04
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.03
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.01
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.10
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.09
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.08
→大阪環状線改造プロジェクトの第一弾、森ノ宮駅改良駅舎の外観イメージが決定!
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.07
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.06
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.05
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.04

次なるグランドリニューアル工事の対象駅は玉造駅。JR西日本は2017年09月04日付けのリニューアルで、玉造駅のリニューアル工事を開始しすると発表しました。入口は駅名の由来「勾玉(まがたま)」形のひさしが設けられます。
【出典元】
→JR西日本>玉造駅リニューアル工事を開始します!~入口は駅名の由来「勾玉(まがたま)」形のひさし~

1 主な改良概要
(1)駅舎デザイン刷新
北口に駅名の由来でもある勾玉(まがたま)をモチーフとしたひさしを設けるとともに、温もりを感じるデザインとすることで、玉造駅の玄関口としての顔作りを図り、お客様や地域の方々に親しまれる駅をめざします。
(2)店舗リニューアル
駅構内店舗約750平方メートルを全面リニューアルすることで、親しみやすく、気軽に立ち寄れる、お客様の生活に寄り添った駅をめざします。
(3)コンコースリニューアル
駅構内店舗リニューアルに合わせて、壁面、床面、天井の美装、LED照明化を行います。またコンコースのレイアウト変更により見通しの良い開放感のある駅空間を創出します。
2 工事期間
2017年9月5日から2019年春ごろまで(予定)

現地の様子です。前回の撮影が2017年09月だったので約3ヶ月振りの取材です。

今回取材してみると、他のリニューアル駅と同じく柱の再塗装が始まっており、黒色に塗られ始めていました。

再塗装中の柱のアップです。歴史のあるゴツイ鉄骨が黒色に塗られています。

外回りホーム側の様子です。内回りと同じく再塗装が始まっていました。

ホーム階に繋がる階段付近の様子です。このあたりはまだ動きがありませんでした。

乗り換え階(中2階)の様子です。

乗り換え階(中2階)から改札階を見下ろした様子です。

振り返って見た様子です。この辺りは、まだリニューアル工事は始まっていませんね。

改札口付近の様子です。

改札外にあった商業施設は閉鎖され工事が行われていました。

閉鎖中の北口の様子です。

現在のメインエントランス、西口の様子です。

西口側の商業施設もスケルトン化され、リニューアル工事が行われていました。

再びホームに戻って、玉造駅に停車中の323系の様子です。昨年のクリスマスにデビューを果たした323系ですが、その後ハイピッチで投入が続いており、計画投入数21編成の内、既に12編成が投入済みとなっています。

リニューアル工事が進む玉造駅。駅改札内のリニューアルは、まだこれからですが、地道なリニューアルの取り組みにより、いつの間にか「環状線だからキレイだね」という従来とは異なるイメージに変わる日が来ると思います。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
大阪環状線各駅に次第に拡がりつつあってうれしいです(*´-`)
まだ始まったばかりの京橋はもちろんのこと、かつてのイメージを完全に払拭して刷新が完了する日が待ち遠しいです。