【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

富山地方鉄道『電鉄富山駅』高架化工事の最新状況 24.11 当初予定より2年遅れ、総事業費は205億円に増加【2028年度完成予定】



富山地方鉄道は2023年5月17日に、駅舎の高架化で建て替えられる電鉄富山駅のデザインを発表し、2023年5月20日に起工式が執り行われる事になりました。

駅舎の建て替えは、JR・あいの風とやま鉄道を含めた富山県の「富山駅付近連続立体交差事業」の一環として行われるもので、南北に分断されている富山駅南北間の交通を、高架化することで解消し、一体となった街づくりを進める狙いがあります。

【出展元】
富山駅付近連続立体交差事業の概要
富山駅付近連続立体交差事業 富山地方鉄道本線高架化工事起工式について
→中日新聞>新駅舎 雪景色イメージ 電鉄富山駅 デザイン発表
北日本新聞>電鉄富山駅のデザイン、開放的で富山らしく

【過去記事】
富山駅付近連続立体交差事業ー南口駅前広場の状況 17.01
富山駅付近連続立体交差事業ー北陸本線下り線高架化の状況 17.01
富山駅付近連続立体交差事業ー南口駅前広場の状況 15.09
富山駅付近連続立体交差事業ー北陸本線下り線高架化の状況 15.09

富山駅付近連続立体交差事業ー高架化された「あいの風とやま鉄道線」上り線とJR高山本線の状況
富山駅付近連続立体交差事業ーついに開業した北陸新幹線富山駅!
富山駅付近連続立体交差事業ー新設計された中央コンコースは天井が高くて開放的!
富山駅付近連続立体交差事業ー北陸新幹線高架下に乗入れた富山地鉄市内電車

富山駅付近連続立体交差事業 14.12
富山駅付近連続立体交差事業 14.08
富山駅付近連続立体交差事業 14.04
富山駅付近連続立体交差事業 13.05
富山駅付近連続立体交差事業 12.09
富山駅付近連続立体交差事業 12.02
富山駅付近連続立体交差事業 11.02
富山駅付近連続立体交差事業 10.12
富山駅付近連続立体交差事業 10.05

富山の雪景色や立山連峰をイメージ



新駅舎のデザインはジェイアール西日本コンサルタンツが示した4案の中から、富山地鉄と県、富山市でつくる検討会が選定。市景観デザイン審査部会の助言も考慮されました。「富山らしさを感じる」「明るく開放的」「快適で心地よい」がコンセプトで、富山駅など周囲の建物との調和も考慮されました。

 


外観や吹き抜けは富山の雪景色や立山連峰をイメージした白壁を基調とし、所々に木材を使用して自然のぬくもりを演出。コンコースやプラットホームの屋根には採光の大きな窓や板を取り付け、構内が明るくなるよう工夫しています。

2023年5月20日に起工式



「富山駅付近連続立体交差事業」は、あいの風とやま鉄道線(旧・JR北陸本線)とJR高山本線が乗り入れる富山駅付近と、同駅に隣接する富山地鉄本線の電鉄富山駅付近を高架化するもので、あいの風とやま鉄道線とJR高山本線は高架化が完了しています。


残る富山地鉄本線の高架化は電鉄富山駅を含む約1.0kmが事業区間で、このうち約0.7kmが高架構造の区間になります。総事業費は124億円です。

 



2019年11月の事業認可を経て着工し、2022年12月3日に営業線の仮線への切替が完了。2023年5月20日に起工式を執り行い、高架橋工事が始まりました。当初の完成予定は2026年度でしたが、工事費や工期の見直しが行われ、完成は2028年度にずれ込み、総事業費も当初の124億円から205億円に膨らむ見通しとなりました。

2024年11月の状況


現地の様子です。前回の取材が2023年11月だったので、約1年ぶりの撮影です。

 


現在の構内図です。西改札側の導線が大きく変わっていました。


仮設の切符売り場の様子です。タッチパネル型の最新モデルが導入されています。


改札口の様子です。簡易型の自動改札機が設置されました。富山地方鉄道のICカード乗車券ecomyca(えこまいか)に対応、※Suica・ICOCA・PASMO等の全国交通系ICカードは利用不可です。

 


改札内コンコースの様子です。

 


仮設ホームの様子です。


ホーム端から改札側を見通した様子です。


稲荷町駅側の様子です。

 


高架化工事が進み、真新しい橋脚が姿を現しました!

 


橋脚をアップで見た様子です。

 


駅部の様子です。こちらも橋脚が姿を現しつつあります。


撮影ポイントを変えて、工事現場を上から見下ろした様子です。


北陸新幹線の高架に影響を与えない様に、慎重に工事が進められています。


姿を表した高架橋脚のアップです。

 


最後は高架化工事の対象区間を見通したアングルです。

 

2023年11月の状況


現地の様子です。電鉄富山駅の高架化工事は2023年5月20日に起工しました。

 

早速電鉄富山駅の様子を見ていきましょう!こちらは改札外コンコース入り口付近の様子です。

 


改札外コンコースの様子です。1990年代駅に多く見られたタイル張りの外壁などが目に付きます。総じて近代的な駅、という印象です。

 


改札口付近の様子です。簡易型の自動改札機が3台。ICカードに対応しています。

 


こちらは高架化工事にともない、電鉄富山駅のホームは東側に延伸され仮設になっています。

 


以前にあった線路が撤去されていました。


停車中の電車の様子です。もうタイムスリップした様な古い車両で驚きました。左の車両は、西武5000系電車「レッドアロー」号で、1995年に富山地方鉄道に譲渡されたものです。

 


こちら東側に延伸して作られた仮設ホームの様子です。


仮設ホームの東端から改札口側を見た様子です。


仮設ホームの東端から高架化工事を見た様子です。


本格的な工事が始まっていました。



ホーム東端付近から駅舎側を見た様子です。線路側に鋼矢板(シートパイル)工法が打ち込まれており、山留め工事が行われていました。


このあたりに高架橋が設けられます。


最後は一番西側付近の様子です。

1 COMMENT

さんたん

立山連峰をイメージと言うなら、三角屋根にしてみるとかすれば良かったのでは?
でもそれだと冬場の積雪が問題になってしまいますかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です