阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)は、阿倍野再開に伴いあべの筋の近鉄百貨店前(近鉄前交差点)からあべのベルタ前の阪神高速付近(阿倍野交差点)までの区間の幅員を現在の24mから40mに拡幅する道路改良工事です。また、尼崎平野線の近鉄前交差点~旭町1丁目付近(大阪市立大学医学部付属病院西詰)までの区間の各幅工事も進んでいます。
【過去記事】
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 19.03
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 18.11
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 18.04
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.12
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.08
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.06
→阿倍野停留場下り 新ホームの供用開始!・阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.04
→堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.02
→堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.12ー2
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.12
→使用が開始された新しい天王寺駅前所の様子 16.12
→役割を終えた、旧天王寺駅前停留所と旧線の様子 16.12
→堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.11 ~新しい天王寺駅前停留所~
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.11
→天王寺駅前の東西軸ー尼崎平野線工事の状況 16.11
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 19.03
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 18.11
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 18.04
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.12
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.08
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.06
→阿倍野停留場下り 新ホームの供用開始!・阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.04
→堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 17.02
→堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.12ー2
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.12
→使用が開始された新しい天王寺駅前所の様子 16.12
→役割を終えた、旧天王寺駅前停留所と旧線の様子 16.12
→堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.11 ~新しい天王寺駅前停留所~
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.11
→天王寺駅前の東西軸ー尼崎平野線工事の状況 16.11
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.10
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.10 ~新しい天王寺駅前停留所~
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.09 ~軌道の芝生化の準備工事が本格的に始まる!
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.09 ~新しい天王寺駅前停留所が姿を現す!
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.08
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.07
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.06
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.05
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.04
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.03
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.01
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.11
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.10
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.09
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.07
→阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.03
→阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.01
→阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 14.10
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.08
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.07
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.06
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.05
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.04
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.01
→阿倍野筋拡幅工事計画 13.07
→阿倍野筋拡幅工事計画 13.04
■追跡取材リスト
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.07
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.06
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.05
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.04
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.03
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.01
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.11
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.10
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.09
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.07
→阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.03
→阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.01
→阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 14.10
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.08
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.07
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.06
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.05
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.04
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.01
→阿倍野筋拡幅工事計画 13.07
→阿倍野筋拡幅工事計画 13.04
■追跡取材リスト
工事区間の断面図です。阪堺電車の線路が西側に移設され、架線柱のセンターポール化も行われました。
2020年10月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2020年3月だったので、約7ヶ月振りの取材です。

南行き車線を北側から見通した様子です。

拡幅と取りあえずの美装化が完了した歩道の様子です。

電柱電線類の地中化はまだ行われていませんが、地中化に備えて変電ボックスの設置箇所が用意されrています。

歩道が拡幅された箇所は全区間の1/3程度で大分部が工事中です。

さらに南に向かって移動します。

あべのベルタ付近で北側を向いて見通した様子です。

ハルカスと絡めて見た様子です。

阿倍野筋の整備工事は着工後10年以上が経過しているので、もう少しスピードアップして欲しいですね・・。
1 2
この道路は単に拡幅するのではなく、東側で下水道管などの埋設をやりだしたから長引いていますね。
また、斎場前でネックとなっていた電気屋さんは、他の方もコメントしているとおり、ようやく移設の運びとなり、解体工事が始まりました。
わずかにはみだしていた100円ローソンも解体されたので、この部分も本格的に工事が始まると思います。
ただ、道路が拡幅されても、無電柱化やアーケードを新設するのか、など、課題がまだまだあります。
斎場前の渋滞については多くの苦情が寄せられているので、とにかく拡幅だけでも急いでほしいです。
この工事まだやってたんですね…
なんでこんなにちんたらだらだらしてるのか謎です
阿倍野筋の整備工事はすでに完成していると思ったのですが、まだ工事中な状態でショックです。
整備工事の進行が遅すぎる、統一感がなくひどい状態ですね。
こんなに時間のかかる計画でしたっけ?
道路工事が長引くのは利便性や安全面で問題があると思います。
ただでも「こんなにかかるんだ」と思った計画。もっとちゃっちゃと終わらせて欲しいですね。
それとアーケードの屋根に統一感が無く汚らしい。正に昭和な、です。
商店会が付けているのだと思いますが、もっと華やかで上品かつ現在的な屋根に統一できないでしょうか?
それとも電柱の地中化後に行われるのでしょうか?
梅田のヨドバシや大阪駅周辺もそうですが、まるで縄張りを主張するかのようなデザインの統一性の無さ。とても見苦しいですよね。
折角新しくするのだったら各自縄張りなど主張せずにこの地域全体はこういうデザインの手摺や屋根にしましょうと話し合いが出来ないですかね?
かめいでんきは工事中です。仮店舗の案内がありましたから、歩道拡幅工事の後、戻ってくると思われます。
サグラダファミリア状態 ワロタw
確かに突出してかめいでんきが在りますね。それもですが、アーケードのデザインもバラバラだしどうもこちら側は統一感が無くて垢抜けないですね。スカッと綺麗なアーケードを阿倍野交差点まで続けば良いのですが。
阿倍野交差点のところにエディオンかめいでんきがありますが、あれが立ち退かないと先に進まないらしいです。
https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000467487.html